« 朝の光景 | Main | 魚を食べない国民、チベット »
塩は、エネルギーの受け皿。塩は、熱も冷気も発していないが、その熱が陽(プラス)であれ陰(マイナス)であれ、その熱を抱くと云う特徴がある。塩を入れた熱湯はいつまでも熱い、塩を加えた氷はなかなか溶けない。
梅干は、陽性でアルカリ性の食べ物、そして塩分はこの梅干で摂るのが理想。現代人は、陰性・酸性の食べ物が原因での生活習慣病が多い中で、梅干の中和力は凄い。
改めて、梅干の効用に脱帽。毎日食べようと思った。
January 08, 2007 in 食と健康 | Permalink Tweet
Name:
Email Address: (Not displayed with comment.)
URL:
Remember personal info?
Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.
Comments:
Comments