« 西洋的発想と東洋的発想 | Main | 付加価値創造 »

September 17, 2006

食べ過ぎと病気の順序

食べ過ぎた栄養は、先ず脂肪細胞(肥満細胞)が貯える。これには、個人差も大きい。それでも一杯になった栄養は、血液に表れ高脂血症となり、次に脂肪肝。脂肪肝は、肝硬変となり死を向かえる。

食べ過ぎ、栄養の摂り過ぎから来る病気の順序だと云う。高脂血症、脂肪肝は、かなり病気が深刻化していることを表している。

GPTは肝臓にしかない細胞の中の酵素で、血液中にあるGPTは、肝臓細胞の壊れるスピードを表している。どれだけ、真剣に受け止めて、生活改善をしている人がいるだろうか? これらのことに、如何に真剣かどうかが、人生を決めると思う。

|

« 西洋的発想と東洋的発想 | Main | 付加価値創造 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 西洋的発想と東洋的発想 | Main | 付加価値創造 »