カジュアルデイ、週末坐禅
今日は、初めてカジュアルな服装で会社ヘ行くことを体験する。通勤時間帯に、ヨレヨレのカジュアルで電車に乗ったら、新鮮な驚き。ちょっと楽しみでもある。
終業後は、坐禅の修業ヘ2泊で伊豆山中に籠もる。私のヴェーダンダ哲学の先生、山口住職がいる「一灯禅林」と云う道場に泊まる。房総館山の道場には大海原を見晴らす「自照庵」と云う庵がある。共に私の精神の修理工場みたいなところ。
明後日の日曜日の朝、坐禅を終え、横浜への帰りは、2500円各駅停車乗り放題の"JR青春18切符"で、伊豆半島を探検して帰ろうと思う。
Comments
久しぶりに参りましたら・・なんと、会社勤めをされていらっしゃったのですね!
多くの事を習得し、考え深く過ごされた経験が、どの様な形で仕事にも表れるのか・・興味深くあり楽しみでもあります。
これから益々のご活躍を、北の大地より応援しております!
Posted by: ごーすと | August 25, 2006 05:02 PM
上五島にいらしたことがあったのですね。
石油の洋上備蓄の施設がありましたね。
さて、実務の現場に戻られたのですね。
昨今石油やガスの価格が仕事や生活に響いてきました。産油国や流通の話など時折してくだされば世の中への理解が深まり、楽しみです。
Posted by: のほほん | August 26, 2006 10:27 AM
ごーすとさん、そうです。人生の新しい章をめくりました。新鮮な気持です。頑張ります。
Posted by: Life-Artist | August 28, 2006 05:31 AM
のほほんさん、上五島の基地の事も、現状勉強して見ます。日本全体の備蓄の事も。長崎の海は、母の出身地だから、特に愛着があります。
Posted by: Life-Artist | August 28, 2006 05:35 AM