今週は男の食育勉強会
今週は、私は初めて「男の食育勉強会」を企画したので、集中して頑張ろうと思う。今は、話す内容の整理、準備で、頭が一杯になっている。(勉強会は4月3日のブログで紹介)
新しいチャレンジが、私の眠れる遺伝子のスイッチをオンにして欲しい。「健康・自然・こころ・時間」が、私の大切な価値観の柱。価値観は行動を生み出す。素晴らしい人生ヘ向けて、頑張らなくてはと思う。
« 82才の幸せ事例 | Main | ダイヤモンド婚 »
« 82才の幸せ事例 | Main | ダイヤモンド婚 »
今週は、私は初めて「男の食育勉強会」を企画したので、集中して頑張ろうと思う。今は、話す内容の整理、準備で、頭が一杯になっている。(勉強会は4月3日のブログで紹介)
新しいチャレンジが、私の眠れる遺伝子のスイッチをオンにして欲しい。「健康・自然・こころ・時間」が、私の大切な価値観の柱。価値観は行動を生み出す。素晴らしい人生ヘ向けて、頑張らなくてはと思う。
« 82才の幸せ事例 | Main | ダイヤモンド婚 »
« 82才の幸せ事例 | Main | ダイヤモンド婚 »
Comments
近くだったら、絶対主人に参加してもらいたい会ですね。(当方中部圏)
どんな内容なのでしょうか。また参加する人はどんな人たちなんでしょうか。
後日談、楽しみにしています。
Posted by: chiri | April 18, 2006 04:19 PM
Chiriさん、今日、東銀座で食育勉強会やりました。
19:00~20:30まで、私のHPの食と健康で書いているような内容を話ました。東京のビジネスマン、会社OBの方、女性の参加者も含め13名でした。食への関心が健康を作る旨、力説しました。
今後、地域などへのボランテイア的な活動も考えるつもりです。 自分の健康実現と、研鑽・修業にもなります。頑張ります。
Posted by: Life-Artist | April 18, 2006 11:37 PM