« 30人の親しい人の力 | Main | 2億分の1の幸運 »

February 17, 2006

トンチンカン

以前いた会社の安全標語募集で、落選した傑作安全標語の話を想い出し、想い出し笑いをした。

「ラーメンは塩・こしょう。 安全は指差・呼称。」

「豚は角煮。安全は確認。」

共に、審査委員会は憤慨。 脚きりで没。 私は、素晴らしい傑作だと思い今でも、傑作と讃え覚えている。

幼児が、「いないいない バー 」で、驚き笑いだすように、大人にもこんな、トンチンカンな驚きは、健康にとても好いと想う。

|

« 30人の親しい人の力 | Main | 2億分の1の幸運 »

Comments

頭の固い審査員だったのですね。笑いは健康の源ですよね!

Posted by: 佳代子 | February 17, 2006 12:55 PM

コマーシャルならば、そのトンチンカンののりがあった方が大うけしますよね。
私は、TVをほとんどみないけれど、コマーシャルは大好きなのです♪

Posted by: ごーすと | February 17, 2006 05:51 PM

佳代子さん、この標語の面白さ、わかってくれましたか。 嬉しく思います。

Posted by: Life-Artist | February 17, 2006 11:11 PM

ごーすとさん、確かに、この標語はコマーシャル向きかも知れませんね。工場に飾ったら、工場見学の小学生が、ずっこけるかも知れませんね。

Posted by: Life-Artist | February 17, 2006 11:27 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference トンチンカン:

« 30人の親しい人の力 | Main | 2億分の1の幸運 »