« 初笑い | Main | 米国の医療費 約200兆円に驚き »

January 05, 2006

毎日の体温測定

一定の体温は、免疫機能が働くのにとても大事だから、今年は、毎朝、体温測定をすることにした。

35度台は、ガンになり易いと云う。最低でも36度台は維持しないと健康は保てない。白血球は、38度台でもっとも活躍すると云う。 風邪で熱がで始めた時には、冷ましてはならない。 40度以上になると脳に悪影響がでるので冷ます必要があると云うが、38~39度は、身体が免疫機能を十分発揮する為にそのままにすべきとのこと。

体温を落とす食品の代表は、砂糖。 知らず知らず飲んでる缶コーヒー、缶ジュースに角砂糖が20個内外入っていることを気づいてない人が多い。 現代生活には、砂糖や、身体を酸化させる動物性脂肪が多過ぎる。

体温を上げるのは、筋肉。筋肉は下半身に集中している。だから、歩くことは大事。 生姜湯・葛湯なども身体を温める。 私は、森光子さんがやってるヒンズースクワットの日課も、少しづつ真似したいと思っています。

因みに、体温測定の標準は、朝起床時すぐ、床のなかで計るのが好いのだそうです。

|

« 初笑い | Main | 米国の医療費 約200兆円に驚き »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 初笑い | Main | 米国の医療費 約200兆円に驚き »