« バランス・リズム・メリハリ | Main | 電車の中の天使 »

January 12, 2006

カルシウム

食品メーカーの人にカルシウムの原料について話を聞いた。カルシウムの原料として、質・価格の順番は、マリンカルシウム(魚の骨)→牛の骨→玉子の殻→貝殻→ドロマイト(白雲石・苦灰石)の順とのこと。

カルシウムを摂っていると云っても、どのカルシウムを摂っているかは、その製品のメーカーに聴くしかわからない。 欠陥建築事件のように、コスト削減を中心に考えるかどうかは、その会社の行動・社長の質を調べてみなければわからないと思う。

|

« バランス・リズム・メリハリ | Main | 電車の中の天使 »

Comments

Life-Artistさん おはようございます。

全く同感です。質だと思います(^^♪

Posted by: りりー姫 | January 13, 2006 10:58 AM

横浜ジャズプロムナードの記事からこのブログをしりました。おそらく私のほうが10歳くらい年下ですが、共感することがとても多いです。
ちょくちょく立ち寄らせていただきます。

Posted by: のほ | January 13, 2006 12:39 PM

リリー姫さん、人生でもっとも大切なもの、それは考え方と最近思います。 人の考え方も、しゃべらなくても、直感で見抜けることがあります。TVで、出て来る色々な社長の顔を見るだけでわかることもあります。

Posted by: Life-Artist | January 13, 2006 05:53 PM

のほさん、横浜ジャズプロムナード のファンですか?
私は、毎年、運動靴をはいて、ジャズ の会場を聴いて廻ります。何年か前の氷川丸船上のトランペット は忘れられません。 深い人生の味わいを感じる瞬間です。

Posted by: Life-Artist | January 13, 2006 05:57 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« バランス・リズム・メリハリ | Main | 電車の中の天使 »