すき焼きとマシュマロ
年末が近づくと、子供時代、大晦日に"すき焼き"を食べたことを想い出す。 少ししか入っていない牛肉を見つけ出すことを"金鉱掘り当て"と云って、沢山の家族で食べていた。 大晦日は、私の誕生日で、私が"すき焼き"が好きだったので、母が、大晦日の"すき焼き"を恒例としてくれていた。 今では、肉食が余り好きでは無く、すっかり"すき焼き"も食べなくなったが、"すき焼き"と云うと、遠い昔の家族団欒を想い出す。
そして、娘(21才)が子供時代に、私が マシュマロの感触が好きで、お父さんは"ふわふわ"が好きと云っていたら、娘は、ずーっと 私は"ふわふわ"が好きだと想って、最近まで、時々 マシュマロを買って来てくれた。 本当は、もうそんなに マシュマロは好きではなくなっていたけれど、ただ、娘が買って来てくれるマシュマロが愛しくて、ジーンと感じていた。
"すき焼き"とマシュマロは、私にとって、特別な食べ物です。
Comments
我が家も大晦日はすき焼きです。今年は私と子どもと3人、長崎の実家に行く予定です。夫は例の事件の影響でとてもたいへんなので、留守番するそうです。お嬢さまもこの事件からいろいろなことを学ばれていることでしょう。
Posted by: 佳代子 | November 29, 2005 10:08 AM
佳代子さん、長崎の実家の正月 好いですね。大晦日はすき焼きですか? 親しみを感じます。
建築の問題、驚くべきことが起きていたんですね。 人間のやることには、色んな一面がありますね。会社の考えかた、人間(社員)の考え方には普段から、深い注意を払って付きあわなければならないと思いました。
Posted by: Life-Artist | November 29, 2005 10:49 PM