「待つ事も勇気」の意味
「待つ事も勇気」姉が云い続けて来た口癖。 食と健康の関連、その重大性に気づいた姉は、何十年も、両親・兄弟・姉妹にその事を一生懸命に説いて来た。 しかし、食と健康は、一般論では理解しても、重大に捉えず、真剣に実行もせず、両親・姉妹の夫を、生活習慣病で失った。
私は2年前から、その事に気づき、実践し、生活習慣病予備軍のデパート状態から脱却した。 今では、食が健康を造っている事を身をもって確信した。
肉親、兄弟姉妹が、病気になる事が、目に見えていた姉にとっては、どんなに、もどかしい辛い事だった事だろう。 そんな時、「待つ事も勇気」と云って、自分を紛らわせたのだろう。 人はいつも何かのメッセージをもっている。 自分の感性で、その真剣なメッセージを捉えるのも生命力だと思う。
Comments
Life-Artistさん おはようございます。
食・・・口から入れるものが如何に大切かを再認識しております。
Posted by: りりー姫 | September 22, 2005 05:06 AM
リリー姫さん、現代人は、避けられない有害物質を除去する為にも、食物繊維も大切ですね。 自然食の野菜・果物・食物繊維、要は、昔の日本に返れば好いって感じですね。 頑張りましょう。
Posted by: Life-Artist | September 22, 2005 07:01 AM