« 「人が澄む」JRポスター | Main | 万博と思い出 »

September 25, 2005

心は酵素

愛知万博閉幕の日。 会場でのゴミの分別回収が、世界にもとても好い刺激を与えたと云う。 万博のテーマ「自然の叡智」にもふさわしい事と思う。 そこで、素敵な話を思い出した。

生ゴミは、汚いものとして扱うと、本当に汚く、ウジさえわく。 だが、いずれ肥料になると思って心を込めて扱うと、きれいに、自然に帰って行く。 その生ゴミのそばには、将来、綺麗な花や蜜蜂が飛ぶ。

全てを決めるのは、その人の心。 人生で、起きる事もそうだと思う。 忌まわしい事も、心の酵素で、素晴らしい、心の花園の肥料になると思う。

|

« 「人が澄む」JRポスター | Main | 万博と思い出 »

Comments

おはようございます。
「愛は脳を活性化する」と同じ構造だと思いました。どこにでもある材料から芸術作品が生まれるのもきっと『心の酵素』の作用ですよね。愛っていったいなんなんでしょうね?

Posted by: 佳代子 | October 01, 2005 07:34 AM

佳代子さん、「愛は脳を活性化する」、書店でそのような題の本を見かけた気がします。 読んでみようと思います。

Posted by: Life-Artist | October 02, 2005 05:17 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 「人が澄む」JRポスター | Main | 万博と思い出 »