英語表現(談合、立つパンダ)
今 話題の"談合"、英字新聞に "bid-rigging"と云う英語を見つけた。
大きな和英辞典でも、consultation, conferenceとしかなく、この"bid-rigging"が英語らしく感じる。
(bidは入札、 rigはごまかすこと)
今回の談合事件は、規模の拡がりも大きく、今まで日本経済を支えて来たシステムの大きな梁が、燃え落ちる様子を感じる。 大きく変化する日本を感じる。
立つレッサーパンダのことで、立っている状態を、"stand upright"と書いてあった。
そういえば飛行機で、座席の背を立てて下さいと云う時、upright position と云う。
見出しは、Performing panda walks into limelight. 歩くだけで世界中のスポットライトを浴びるパンダが面白い。
Comments