« 意識の力、それは感じる力 | Main | 抑制の美学 »

May 21, 2005

遠藤周作 文学館(長崎、外海)

先日、長崎駅で、外海町(そとみ)役場作成の旅行パンフレットに 目を奪われた。 夕暮れの大海原に浮かぶ岩陰に、 オレンジ色の帯びを残して沈む夕日の写真。外海は遠藤周作の名作「沈黙」の舞台とのこと。
外海はキリシタンゆかりの地。 (私の亡くなった母の実家は 外海の少し南の京泊と云うところです。)

沈黙の碑に、次の文が刻まれていると云う。 心を奪われる情景です。

「人間がこんなに哀しいのに、主よ海があまりに碧いのです。」

|

« 意識の力、それは感じる力 | Main | 抑制の美学 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 遠藤周作 文学館(長崎、外海):

« 意識の力、それは感じる力 | Main | 抑制の美学 »