日本人は腸が長い
戦後、徐々に欧米食化して来た日本人の、生活習慣病の増加の背景に、日本人特有の身体の代謝システムへの理解も必要。 (1)日本人は欧米人より腸が長い(日本人7.5m vs 欧米人5m) → ゆっくり吸収される米等の穀物を消化するのに適している、長い腸は肉食には適していない。日本人の大腸ガンは増加中。 (2) 日本人はインスリンをゆっくり分泌する。 → 欧米人より糖尿病になり易い。 砂糖(単糖類)は、急激に吸収され、血糖値を上げる。現代人は砂糖の摂り過ぎ。 (3) 日本人は乳糖を分解する酵素の活性が低い。→ 牧畜民族ではない。 アレルギーになり易い。 (4) 日本人の4割は倹約遺伝子を持っている。→ 太りやすく、やせにくい。
何となく、ファッションで、欧米食を受け入れて来た日本人も多い。 気づくことが第一歩。
Comments
お尋ねします。テレビをご覧になりますか?
Posted by: りりー姫 | May 03, 2005 04:35 AM
だから、日本人の腸が長いというのは
迷信ですって。
Posted by: ままま | July 07, 2009 12:41 PM